輝針城に住む。

今はどうぶつタワーバトルについて書いてません。なんならジャグリングやら東方原作やらについてに書こうかしら(需要) Twitter→@noari0413

新動物に新レート!どうぶつタワーバトル シーズン2 変更点や新動物紹介と攻略について

どうも、超一流どうぶつタワーバトラーののありです(冗談です)('-' 鰤)з

 

【宣伝】DTB実況動画上げてるので気が向いたら見ていってください🗿✨⤵︎ ︎

DTB】今更なんて言わせないどうぶつタワーバトル実況【VOICEROLD実況】http://www.nicovideo.jp/watch/sm36004960

 

実は僕自身最近はそこまでDTBやってなかったんですが数日前また少しやってまして、なんか色々UI変わってるなぁと思ってたら更に大きな出来事が起こりましたね笑

 

ということで本日10/31ハロウィン🎃

どうぶつタワーバトルシーズン2にアップデートされました!!

 

それに伴い大きく3つの変更がなされました

  • 新動物の追加
  • 一部動物の削除
  • レートや今までの戦績のリセット

いや〜全てが大きなイベントですね笑

ではここからは1つずつ触れていきます

 

 

新動物の追加について

皆さんが1番気になっているであろう新動物です!

まだ100戦もやってないのでもしかしたらひよこみたいなレア動物までは網羅出来てないかもしれませんが恐らく新動物は全部で5種

f:id:noari27:20191031135456j:image

バグで左上に名前がなかったけど多分あってます

  • ウマ

f:id:noari27:20191031135526j:image

  • カンガルー

f:id:noari27:20191031135611j:image

  • テナガザル

f:id:noari27:20191031135636j:image

f:id:noari27:20191031135700j:image

の5つです!

また個性的な動物が増えましたね〜

感想は置いといて次は攻略についてです!

 

新動物の攻略について

まだあまりやってないので薄〜い情報ですが気づいたことを載せておきます

まず新動物はどれもかなり乗せやすかったり攻撃性があったり使いやすいと思います

 

f:id:noari27:20191031140329j:imagef:id:noari27:20191031140336j:image

この動物は強いですね、今までの動物に例えたならカピバラさんって感じです

  1. まず2回転でしっぽを天に向けた状態が乗せやすく攻撃力も高いです(左に傾く)
  2. 他にも7回転(左に傾く)も乗せやすい上に次に乗せる動物も右に寄るので強そうです(7ウシ的な?)
  3. 2つめの画像は3.2回転くらいで乗せれるっぽいです、重心の手がかりにしてね
  4. 5.5回転(適当)でしっぽで立つらしい(難)

 

  • ウマ

f:id:noari27:20191031140928j:image

結構尖った形をしており攻めには十分、無難な乗せ方でも背中の形からピラミッド型に向かえそうです。

また、逃げにも使えるのでかなり強い動物だと思います

  1. 2.5回転で画像のように立てられます、タワー上で決める手にも出来そうですね(結構安定してるので決め手にはならないかも)
  2. 1回転で右に倒れるのですが頭でかなり踏んばるので1ウマが安定して強そうです
  3. 2回転では右に倒れるので左端に逃げることも容易そうです
  4. 同様に6回転では左に倒れるので右端にも逃げれます
  5. (0置きだと右に倒れる臭くて若干安定感に欠けるので少し頭側に重心があるのかな?)

 

  • カンガルー

f:id:noari27:20191031141826j:imagef:id:noari27:20191031145308j:imagef:id:noari27:20191031145313j:imagef:id:noari27:20191031145327j:image

新動物の中では1番ラクダポジションな気がしますが小さくて2本足タイプでもあるのでそこそこ攻防に優れていると思います。

  1. 2回転(と少し)で画像のようにかなり強い置き方が出来ます
  2. 3回転では左に倒れ、3.5回転では右に倒れてかなり攻撃的な置き方になるので強いです
  3. 2回転では右に倒れるので左端での逃げに使えます
  4. 5~6回転では左に倒れるので右端での逃げにも使えます
  5. 重心が後ろ端側にあるようで、理解すれば挟むように0置きで対応も出来ます

正直あまり情報を仕入れてないのでまだまだ乗せ方使い方はあると思いますが、1の置き方は結構使いやすいのでこれだけでも十分そうです。

 

 

  • テナガザル

f:id:noari27:20191031143520j:imagef:id:noari27:20191031145515j:imagef:id:noari27:20191101112123j:image

とりあえず腕が長いので腕の中を上手く使えるように考えておけばいいと思います

  1. 1回転で右に倒れて、1つ目の画像右下のように攻撃力も高いので主力の置き方になりそうです
  2. 無難な0置きや4回転での逆立ちは広い場所では安定して置けます
  3. 3回転は左に倒れ、5回転は右に倒れて手がかなり引っかかってくれるので色んな場面で役立ちます

重心はど真ん中臭い?

 

f:id:noari27:20191101112831j:image

少し攻撃力を削いで乗せやすくしたパンダの様な印象

大きく安定する置き方が多い動物なのでかなり扱いやすいです

(追記)

ピラミッドの頂点のようにとんがった場所には結構乗せづらいので工夫が必要です

基本的にはパンダのように扱いましょう

  1. 2回転で左に傾くがケツ立ちでかなり安定感があるので多用していいと思います
  2. 7回転では右に倒れるが6.5回転などで難所でも鼻と前足で立ちます
  3. 6回転で左に倒れるので右端で逃げに使えます
  4. 他の置き方もかなり安定感があるので恐らく重心もお腹にあるのだと思います
  5. 左肩上がりの場所にはトラやホワイトタイガーのように1回転である程度対応可です
  6. 5.5回転で鼻先で立ちます(需要ある?)

足がキモい

 

長くなりましたが何戦かやってみての気づきを並べておきました、まだまだ情報があると思うし間違いもあるかもなので気づき次第追記していきたいと思います

 

 

一部動物の削除について

簡単に気づいた限りで挙げていきます

の6種です

凶悪過ぎた正方形ゾウと新キリンが抹消されたのが公平になるように調整したのかな?wって感じですね。

個人的にはオリックスが居なくなったのがそこそこ悲しいです…

昔のバージョンアップって増えた内若干半分が置き換えになりましたね

 

レートと戦績リセットについて

f:id:noari27:20191031234334p:imagef:id:noari27:20191031234339p:image

シーズン2にアップデートされるにあたってレートはリセットされるとは思いますがまさか戦績までリセットされるとは…!

ただ今まで(シーズン1)の戦績はIOS版だと左下の記録から見れます

 

そして、僕は当分やってなかったのもあって知らなかったんですが、ランキングのレイアウトとUIも旧バージョンとはだいぶ変わってますね

昨日までは全国20位(レート2700台)で放置してて久しぶりに見たらレートそのままで7000位に落ちてていや草って言ってたんですがレートリセットでみんな0からのスタートです!

 

昔の推移から見て最初はレート1700台がトップ層で1800~1900台がピラミッドの頂点という感じになりそうです

またどんどん上がっていきそうですが気分新たにどうぶつタワーバトルを楽しみましょう!!

 

ということでシーズン2での変更点はこの辺かなと思います

長らくお付き合い頂きありがとうございました!

何か疑問や感想があればぜひコメントしていってください!🦍

気分次第でどんどん追記していく次第なのでよろしくお願いします(๑•̀ •́)و✧

 

 

 

どうぶつタワーバトルだけでなく他の東方のブログなども面白いと思うのでよろしくお願いします…!w

【解説】輝針城スコア稼ぎについて

こんにちは、のありです!('-' 鰤)з

今回は後に書く輝針城L咲夜B稼ぎの準備として輝針城稼ぎについて書いていきます!

輝針城スコアタの世界へようこそ(「・ω・)「 

 

 

目次

  • 輝針城スコアタの目安
  • 稼ぎ易い機体別の特徴
  • 稼ぎシステム
  • まとめ

 

 

輝針城スコアタの目安

輝針城のスコア稼ぎは大きく分けて2つ勢力があり

という2機体の稼ぎが主流です。

また、めっちゃ凄いスコアの基準こと裏入りの条件は15億で、他にも10億~13億が一般的な高いスコアの基準になっていますね

 

稼ぎ易い機体別の特徴

  • 咲夜B
  1. 低速ショットで素点を生み出せる
  2. ボムで弾の数×2の素点を生み出す
  3. スペル中のボムでも素点が出る
  4. クリア(C)を付けるのが難しい
  5. パターンがシビアだが通ればスコアが高い

 

  1. ボムが弾をPアイテムに変える
  2. ボムの効果で2.0を出し放題
  3. ボムで素点を稼ぐが若干還元率は悪い
  4. 4面凸したらクリア(C)は確定する
  5. 稼ぎ難易度は低いが15億には細かいことまで配慮がいる

という感じで、魔理沙Bは通すこと自体は出来るが15億には若干細かいことまで要求され咲夜Bはめっちゃ稼げるけどクリアするのはめっちゃ難しいという感じです

 

 

輝針城の稼ぎシステム

輝針城の稼ぎで必要なものは

  • 素点(ボムやグレイズ)
  • アイテム回収で2.0沢山出す
  • スペルカードボーナス
  • 残機ボムクリアボーナス

であり、これから1つずつ解説していきます

 

素点とは

少なくとも地霊殿以降の作品には明確に素点と言うものがあり、グレイズの数値の上に最大得点という表記で計測されています(以後素点)

f:id:noari27:20190910193352j:image

この数値の意味は、

例えば素点200000点の時に点アイテムを上部やボムなどの自動で回収をした時に1つにつき得点が200000点になるというものです

ただし、自動回収せずに点アイテムをそのまま回収するとこの倍率はかかりません

つまり東方の稼ぎは簡単に言えば素点を高くして倍率をかけて点アイテムを回収すると言うものです

 

輝針城において素点は低速ショットで撃ち込んだり、グレイズ(10Gあたり10)したりボムを撃ったり(弾消し)で稼げます

 

2.0を沢山出す

輝針城において最も重要で中心となるシステムに ×0.5、×0.8、×1.2、×1.6、×2.0というボムや残機を稼ぐものがあります

アイテム数60以上で×2.0というボーナスが発生し残機の欠片が貰えますが、この×2.0という倍率の意味を考えましょう

この意味とは、回収したアイテムの点に×2.0の倍率をかけて加算するというとこです

つまり例えば×1.2を出すと(点+1.0)+(点×1.2)=点×2.2となり得点が2.2倍に

×2.0なら(点×1.0)+(点×2.0)=点×3.0となり2.0を出す毎に点が3倍入ります

沢山2.0出せばその分点数も残機も増えるということですね

 

スペルカードボーナス

スペルカードボーナスとはスペルを取得したら入る点数で、早めに倒すとその分点は高くなります

そして輝針城ではこのスペルカードボーナスがかなりの割合を占めており、例えば終盤で咲夜Bの2.0が3000万程に対してスペカ1枚取ると2000万です、かなり大きいですね

 

残機残ボムクリアボーナス

東方ではクリア時にクリアボーナスという固定の点数に加え、残った残機とボム1つに対してそれぞれ1000万点と300万点が入ります

咲夜Bではほとんど残りませんが、魔理沙Bでは残8クリアで1億点ほど入るのでとても大きいです

 

まとめ

輝針城稼ぎは、ボムやグレイズで素点を稼ぎ、点アイテムの倍率を上げた状態で2.0を沢山出し、スペルカードを出来るだけ取得する

ということでした。

 

これで輝針城の稼ぎの基本は抑えられましたね!

実際の稼ぎ方については別の記事で書いていく予定です

読んで頂きありがとうございました

 

【解説】輝針城H咲夜B攻略 6面

こんにちは、のありです!('-' 鰤)з

今回はいよいよラストの6面です!

出来るだけ残機を残して6面突入しあとはパターンを利用しつつ残機を削ってクリアするのみ!

それでは解説に入りましょう

 

6面

f:id:noari27:20190909114205j:image

 

【道中1 自機狙い地帯】

  1. 左に待機
  2. 左から陰陽玉が3体、右から自機狙い怨霊が来るので陰陽玉を倒しきれるように高速で左から右へチョンチョン
  3. 高速ショットで少しずつ右上へ行き撃ち返しに気をつけて2.0回収

《画像補足》

f:id:noari27:20190909120526j:image

左の陰陽玉が撃つランダム中弾に注意して先に倒しましょう、回収の時も落ち着いて

 

【道中2 ランダム米地帯】

  1. 画面上部に陰陽玉が沢山出てくるので、後々倒しやすいよう一瞬ショット当てて左から右へ逃げる
  2. 右下で避けて弾が濃くなってきたらボムor潰し
  3. (ボムの自動回収が終わるくらいまで)一瞬待って右から左へ高速で全部倒して2.0回収

注意⚠]

2.0のアイテム数に対して、陰陽玉は1体しか素回収出来ないくらいそんなにアイテム数は多くないので素回収し過ぎないように気をつけましょう

《画像補足》

f:id:noari27:20190909120636j:image

(ボム中の自動回収による)素回収には気をつけましょう。

ボムがない場合は潰しでも構いません

 

【道中3 陰陽玉2→2→4→6体地帯】

初めに、米の撃ち方は完全固定です

それを踏まえて___

  1. 最初に上部左右に陰陽玉が出てくるので、左→右と速攻
  2. 続けて若干内側に2体出てくるので同じく右→左と速攻
  3. 次は4体出て来るので左2体を若干張り付きつつ高速で速攻し下部真ん中へ逃げる
  4. ボムりつつ高速で右2体も倒し左へ
  5. 最後に6体出てくるので、3と同じように左を速攻し右下へ逃げる
  6. 若干避けてボムりながら高速で右上2.0回収

〔ボムがない場合〕

  1. 4でない時→右下で潰して回収
  2. 6でない時→潰したダメージで倒せるように調整しつつ潰した後同じように右上2.0回収

[注意⚠]

最後の2.0は6体中5体のアイテムで2.0に届きます

《画像補足》

f:id:noari27:20190909121959j:image

右下へ逃げたあと即ボムでもあまり問題ではない、5に備えて左へ行くのを忘れないように
f:id:noari27:20190909122004j:image

左の速攻をしっかりしつつ画像の位置で少し粘ってボムりながら右上へ、次の地帯に備えて必ず右上で回収するように

 

【道中4 ばら撒き怨霊地帯〜中ボス正邪】

〈知識〉

まずこの地帯は左右に4体ずつ怨霊が出てきてランダムに中弾をばら撒きます

2.0のアイテム数に必要な怨霊の数は16体です

《安全推奨ver》

  1. 道中3の最後右上で回収してすぐ下へ
  2. 斜めから来る中弾とたまに来る上からの中弾に気をつけて中ボスまで高速ショットで耐える

 

《大量2.0パターン》※非推奨

  1. 道中3のあとすぐショット止めて左下
  2. 少し耐久して左に8体出たと思ったら左を高速で殲滅し弾を避けつつ右へ
  3. 右を倒し始めたらボムりながら殲滅して2.0回収
  4. 以後1~3の繰り返し、ボムがないなら耐久したあと潰しで右上回収

[注意⚠]

難しいので素人には1.6までしか出ずボムの無駄打ちになる場合が多いので非推奨です

《画像補足》

f:id:noari27:20190909125813j:image

無理せずこんな感じで耐久すれば問題ない

 

【中ボス】正邪

【通常1】

画面最下段で避ける

弾が遅くなったら右か左に抜けるのを繰り返して弾が濃くなってきたらボムで終了

最下段だとたまに自機のところで止まる弾が来るのでいつでもボムれるようにしておきましょう

《画像補足》

f:id:noari27:20190909130252j:image

ここです

入る所が悪いと潰されるので注意

 

【通常2】

ムズい!

ハードは正邪通2で全難易度で1番難しいのであまり直通対決せず2ボムで大丈夫です

通2の撃破アイテムで2.0が出るので焦って素回収しないように

f:id:noari27:20190909130954j:image

あまりやってないのもあるけど規則性を見つけられませんでした(^^;

 

【6面道中総評】

慣れたら事故要素はほとんどなく毎回同じ動きが出来る道中なので、2.0出せる所はしっかり出していきましょう

 

【ボス】少名針妙丸

ここに何機持ってくるべきかは人それぞれですが、最低でも3機あればクリア出来るようにすれば問題ないでしょう。

ではラストです!

《知識》

  • 針妙丸のお椀(通2、通3、輝針剣、ラスペ)は針妙丸のショットの当たり判定が大きくなるので咲夜Bの場合最下段でも高速ショットの方が火力が高くなります

(ちなみに、当たり判定は針妙丸にしかないのでお椀で被弾はしません)

  • スペルが終わる直前に被弾して被弾時に出るPをいくらか一緒に回収すると2.0になります(狙ってやるのは難しい)

 

 

【通常1】

弾が飛んできたらボムであとは撃ち込んで終わりです

《画像補足》

f:id:noari27:20190909201555j:image

ボムりましょう

 

【1枚目】小弾「小人の茨道」

これはハードでも難しいので1~2ボムで抜けましょう

15回くらいパンパンの発射音が聞こえたらボムり、ボムったあと止まった緑が自機まで来たらボムでだいたい終わります

《参考画像》

f:id:noari27:20190909201415j:image

 

【通常2】重要

お椀に乗っている時は小弾を飛ばしてくるので避けながら高速で撃ち込み続けましょう

お椀が割れたら中弾が飛び出し粒弾が自機方向にばら撒かれるので、割れたらボムって安置に入りましょう

《画像補足》

f:id:noari27:20190909201455j:image

右上左上が安置です、あまり下すぎるとちょっと粒弾が落ちてきます

 

《ボムなしの場合》

お椀が割れる瞬間に若干右下へ行き粒弾を右側に誘導し中弾を抜け一気に左上へ

その後すぐ下がり右上安置へ行く

※左右は反対でも構いませんが、誘導が肝心なのでしっかり誘導して安全ルートを確保しましょう

 

【2枚目】小槌「もっと大きくなあれ」重要

パターンと若干の高速移動精度です

初めに抜ける位置を理解すれば事故以外では被弾はない弾幕です、ミスってボムを撃つとパターンが確実に崩れるのでその時はさっさと撃ち込んで終わらせましょう

《画像解説》

f:id:noari27:20190909201245j:image

初めの青はテキトーに抜けて次の赤も真ん中付近で抜けて3波目の青、これを左端で抜けます

そこからは大体これの繰り返しです。このパターンは動きを固定してハート弾の誘導を意識せずにこなすのが利点です

[注意⚠]

ボムった時はボム切れる前に一瞬ハート弾を左右に誘導しておきましょう

 

【通常3】

動きが難しい通常ですが、完全固定です

ただ緊張も相まって事故多発なので1~2ボムで抜けましょう

高速で避けるのが得(早く終わる)

針妙丸の右下→左下→真ん中という動き

  • 1回目、右下について行き針妙丸が真ん中に戻る頃に薄くなるワインダーを抜けて真ん中へ
  • 2回目、針妙丸が右下へ行くのとは逆に左下端へ行き、針妙丸が近づいて来たらワインダーに沿って真ん中へ

という動きになりますが、2回目は少し難しいので針妙丸が動き始めたらボムでも構いません(1回目も)

《画像補足》

f:id:noari27:20190909201128j:image

1回目と2回目の動きを覚えたらそんなに難しくはないです

 

【3枚目】妖剣「輝針剣」

《知識》

青ナイフは完全固定で、白ナイフは自機狙いです。

つまり完全パターン弾幕に出来ます

ただこれも通3と似て緊張によって取得率が大幅に下がるのでボムの使い方を覚えましょう

《画像解説》

f:id:noari27:20190909201114j:image

初めは高速で撃ち込み、自機狙いが来たら右へ逃げてワインダーに沿って左へゆっくり行き、左端まで着いたらボム撃って右へ行き繰返します。

大体2ボムで終わります、抱えないようにしましょう

 

【通常4】難所

慣れることが難しく緊張感を煽られる反射レーザーです。

しかも避ける時間も長くボムで飛ばせない為とても難易度が高いです

《画像解説》

f:id:noari27:20190909201103j:image

コツは上から来るレーザーは特に当たることはないと思うので左右からを気をつけましょう。

なるべく画面中央を陣取り、咄嗟の配置にはボムで対応出来るように

 

【4枚目】小槌「お前が大きくなあれ」重要

《知識》

クナイ弾は固定、白ナイフは自機狙いの耐久スペルです。ほぼ固定みたいなものなので取得は簡単ですが、最後の切り返しが少し難しいです

[解説]

初めは右下からスタートし、小さすぎないチョン避けで左へ→切り返して同じように右へ→左へ→右へ→左へ(ここで精度がないと難しいのでボム)→右へ行き終了

《画像補足》

f:id:noari27:20190909201144j:image

コツは自機狙いが終わって次が来る瞬間に若干だけ高速で戻ることです(低速で戻ると次の自機狙いに轢かれる)

最後は画像のように上に逃げるが、難しいのでボムでも可

端なら上に逃げるのも重要です

 

【5枚目】「ウォールオブイッスン」重要

撃たれる弾幕は固定(穴は中央→左→右→中央の繰り返し)です、動きを固定化して取得しましょう

《知識》

  1. 青弾に近づくと赤弾に変わり少し止まってホーミング弾になる(追い続ける)
  2. 赤弾から距離を取ると青弾に戻り少し止まって自機狙いになる(画面外まで)
  3. 赤米弾はボム耐性弾(消えない)

[解説]

  • 中弾を一つだけ止めれる位置で撃ち込み中弾が止まったら、ある程度下に降りて弾を青に戻す
  • 2つ目が出てくるくらいでまた張り付きに行き出た弾が止まったらすぐ距離をとる
  • 2の繰り返し
  • 数が増えてきたら止めつつ真ん中で下にゆっくり降りていって終了

《画像補足》

f:id:noari27:20190909200913j:image

最初にちゃんと止められるかで取得か否かが決まるので初動でボーッとしないようにしましょう。

最初近すぎて4つとも止めてしまっても終了です、いい距離感を覚えてください。

ただ青を止めに行くのも赤を青にするのも結構早く忙しいので精度が足りず事故らないように注意

注意⚠]

ミスってボムると赤米弾が壁になるので終わりそうにない場合は針妙丸の目の前が一瞬安置なので張り付きましょう

 

【ラストスペル】「七人の一寸法師重要

いよいよラストです、取得は難しいですが2ボムくらいで終わるので安心してパターン化した動きをしましょう

《知識》

クナイ弾と最終段階の青弾は固定、黄弾は遅い自機狙い、緑弾はランダムです

緑弾がなければ完全固定に出来たんですが、緑の配置によってキツくなります

[避け方]

  1. 最初の方は基本的に最下段で避けます
  2. 青弾が出てきたら真ん中から左へ行きます
  3. クナイをひとつ抜けて真ん中に戻ります
  4. 2波目の青弾が来たら右へ行って同じように抜けます
  5. 真ん中に戻る時に3波目の青弾の間を1つ抜けて真ん中に
  6. 4波目の青弾が来たら4と同じようにして以後4~5の繰り返し

《画像補足》

f:id:noari27:20190909200736j:image

(1つにまとめたら訳分からんことなったけどこんな感じです)

初め最下段で避けるのは自機狙いの弾を無視するためです。少しでも考えなきゃいけないことを減らしましょう。

緑弾の配置次第でボムがやむを得ない時が多いので、せめて2の途中までは避けましょう

 

 

【6ボス総評】

針妙丸はとてもパターン性が強いボスなのでしっかりパターンを覚えて本番でも再現出来るように練習して挑みましょう!

 

 

【輝H咲B総評】

何も知らない状態だと確かに難しく、咲夜Bのショット範囲や火力やボムの仕様に困らされるかと思いますが、こうして輝針城の情報と咲夜Bの性質を理解出来たら難しいものでは無くなります。

 

咲夜Bの楽しさをここから見出しましょう!

ハードがクリア出来たら次はルナティック!皆さんの更なる挑戦を待っています!

 

 

【咲夜B攻略を振り返って】

自分が初めて書いた攻略解説で、とても手探りな感じで書きましたが読む側のことを考え分かりやすく丁寧に書くことを心がけました。

3面のクオリティを高くし過ぎたおかげで4~6面の制作がなかなか手につかず完走まで10ヶ月程かかりましたがようやく書き切ることが出来ました…

 

少し詳しく書きすぎたり、結局ハードクリアを目指すレベルなのか?と言った疑問もありますがちゃんと読んだ人なら必ずクリア出来るはずです!

 

このブログを読んで誰かの参考になったなら輝針城咲夜B学会会長として嬉しい限りなのでどんどん有効利用してください!

 

 

 

#輝針城咲夜Bは楽しい

輝針城LNB機体別難易度と感想

こんにちは!のありです('-' 鰤)з

 

今回は少し前のことですが輝針城LNBを全機体やった感想と機体別の評価をしていこうと思います!

難易度別に分けて、最後にまとめもあるのでどうぞ最後まで楽しんで見てください!

(今回は避け方などの解説はないです。)

 

難易度(忙しい人向け)

咲夜A<霊夢A<<<<魔理沙B<<<霊夢B<<<<<<咲夜B<<魔理沙A

難易度比較はこのようになりました理由などはこれから書いていきます

 

f:id:noari27:20190611215905j:image

 

初LNB級

霊夢ALNB

【難易度】☆☆☆☆

【評価】

輝LNBの中ではかなり簡単な部類に入ると思います。

咲夜Aとの難易度はそこまで差はないですが咲夜Aと違って正邪戦がそこそこ難しくなるのが難点ですね。

ただ覚えれば残機は咲夜Aよりも多くなるので安心といえば安心、テクニックもそこまで要求されないゴリラ仕様なので気合いに自信がある人は存分に気合いを発揮できます

輝初LNBにもこの機体はオススメできますね!

【ポイント】

お祓い棒の扱いと霊夢砲の仕組みを覚えたらあとは気合いを発揮するべし!

 

咲夜ALNB

【難易度】☆☆☆☆

【評価】

慣れたら輝針城LNBの中でも1番簡単だと思います。

この機体には咲夜砲という特殊技能があり、これのおかげで正邪戦はほぼほぼNNが出来てしまう技術です。(ここでは解説しません)

ただ道中は少し癖のある低速ショットに困惑するかもしれませんが、道中もしっかりとしたパターンがあるので覚えて完璧です!

咲夜砲がなくてもそこそこ火力が高く、ナイフが刺さった相手の時間を遅らせる効果もとても強いです。

なのでこの機体も輝LNB初クリアにオススメです!

【ポイント】

咲夜ALNBをする上で咲夜砲は必須技能です。

しっかり覚えましょう!

詳しくは僕の機体性能記事に書いてあります

 

 

我こそはLNBer級

魔理沙BLNB

【難易度】★★★☆☆

【評価】

ここまでの霊A咲Aとは根本的に訳が違います。

もし上の機体をやって他の機体もLNBしてみようかなと思って挑戦すれば、輝針城とはこれほどまでに難しい作品だったのか…と直ぐさま挑戦したことを後悔するでしょう

とは言ってもそこまで弱い機体ではなく火力は高いので輝針城のボスに慣れていれば苦労しない人もいるかもしれません。

しかし上の強機体とはあまりにもレベルが違う上魔理沙は道中がキツくなり残機数が減るのでやはり難しいことは確実です。

さらに、B機体ということで4ボスが八橋になり慣れてない弾幕や凶悪なレクイエムに翻弄され最後まで完走するのはやはり至難の技となるでしょう。

【ポイント】

エコーチェンバーを取得してレクイエムは1ミスで抜けましょう(結構重要)

道中2.0はあまり出ませんがとにかく火力は高いのでボスで殴り勝つのが手っ取り早いです。

 

霊夢BLNB

【難易度】★★★★

【評価】

魔理沙Bに挙げたように強機体と他機体のレベルの違いは理解出来たと思います。

しかし魔理沙Bはその中でもまだ簡単な部類ということに驚愕してください。

僕は霊夢BLNBはワンコインで終わってしまったのですがそれは運が良かったのだと思います。この機体、火力がとても低いです。

魔Bはいきなり難易度が上がるとはいえまだ火力が高かったから戦えた、しかし火力まで低くなると地獄ですね。

魔理沙Bとの相違点は悪いことばかりでなく、まず霊夢判定による気合い避けのしやすさ道中の安定感(残機数)などはかなり有利な点に思えます。

(気合いに自信がある人にとってはもしかしたらそんなに苦ではないかも??)

ここまで来るとやる人も完走する人も激減すると思いますが輝針城LNB全機体に向けてはまだまだ中盤戦にも差し掛かってないので絶望してください

【ポイント】

霊夢判定を活かしてボス戦を凌ごう!

この辺から輝針城ボスに対するかなりの研究が必要になります、生半可な気合い力では誤魔化せない域になっているので挑戦には覚悟をもって挑みましょう

霊夢BLNBの記事もあるので参考にしてね)

 

🌚地獄🌝

咲夜BLNB

【難易度】★★★★★★

【評価】

輝針城咲夜Bはそもそも普通クリアすら怪しいという人も多いと思います、そのLNBとなれば流石に予想はつくと思いますが残念ですがその予想のはるか上の難易度です。

これまでの機体のLNBがお遊びだったと言わんばかりの難易度です

機体性能的な難易度は高速が強いので道中は割と安定します、しかし火力の低さに加えてショット範囲の狭さと自機判定霊Bとの差別化となっていて難易度が跳ね上がっています

 

そして必要なことがとてつもなく多い上、詰めて詰めて結局運ゲーです。

しかし、一般的な運ゲーとは全く違います。これ運ゲーだわって言えるレベルに到達するのがとてつもなく遠いのです

そのためにボス戦での被弾確率を下げる努力、研究がとにかく必要です。

 

僕はまだ言えないですが東方全作全機体LNB中で3番目くらいに難しいとも言われています。それくらい難しいですが研究によって勝てる道は残されています。諦めない心が大切です。

これをほぼ気合いだけで達成した人を1人は知ってますが上位0.1%以上の限られた才能を持った人でしか出来ないことなので努力しましょう。

【ポイント】

4面1ミスで抜けれるようにして影狼と正邪の機嫌を伺いつつ6凸したら勝てるという所まで詰めましょう

 

もし頼まれたら研究成果も含めて解説を書くかもしれません、徹底的に書くのでどの層向け?となると思いますが書くことになれば頑張ります

 

魔理沙ALNB

【難易度】★★★★★★★

【評価】

まさかの咲夜Bを超えた難易度に仕上がってる魔理沙Aです(個人差あり)

その難しさの訳はショット範囲の狭さによる道中の安定感のなさ最下段だと咲夜Bを超える火力の低さになることが大きいです。

さらに難機体揃いだったB機体と違い4ボスが弁々となっています。霊Aや咲Aだとかなり空気だった弁々も本気を出してきます。

あまり研究もされてないので被弾もりもりとなり、通3での確定被弾でP3以下でダブルスコアと戦わなければならず、ダブルスコアも残念ながら運ゲーです

B機体なら4面は1被弾で済むところを余裕で3~5被弾出来てしまいます。

そのくせ他の面の難易度も咲夜Bとそこまで変わらない上、残機数も咲夜Bより少ないのです!

近づけば火力は上がり魔理沙Bくらいにはなりますがそんな機会も少なく、若干正邪が楽になるかな?というレベルですね

利点が一つだけあり、逆針撃が取れます(以上)

これは紛れもないクソゲーです、咲夜Bよりも難しいと思うのはこれらがとても大きいです。

こんなものを体験してしまったら今までの機体がお遊びだったというのは尤もだなと共感を得られると思います(オススメはしない)

【ポイント】

慣れてない4ボス弁々にとにかく翻弄される上、基本的には咲夜Bと同じなので影狼と正邪の機嫌を伺いつつ弁々を呪いましょう。

一応これでも弁々通1と大怨霊の安全パターンを開発したのでいつか記事にしたいですね。

 

【思い出】

打開期間が3日間と割と短かったのもあり、弁々を詰めきれずにとにかくヘイトを溜めました。

弁々を練習しても5被弾して5凸残0が続き咲夜Bを終えた後でも苦痛でした。

クリア時も5凸残2で喜んでいたのを考えるとかなり難易度が高かったことがうかがえますね、その後5面を1ミスで抜けることで余裕をもって残3クリアとなりました。

やはり正邪次第でどの機体でもLNBがクリア出来るかどうかが決まるというのが輝針城LNBの結論だと思います。

 

輝針城LNBまとめ

強機体の霊夢Aと咲夜Aしか触らないのが吉

B機体になると難易度が跳ね上がりかなり研究が必要となります。

結果的に輝針城LNBは影狼をそこそこ許されながら通って正邪に許しを乞うゲームです。

ここまで来ると針妙丸は雑魚なので出来るようになればスコアタにも役立ちますね

そして魔理沙ALNBは魔境です、覚悟をもって挑戦しましょう(しないでください)

結論、正邪NN出来れば全機体は楽勝です

輝針城LNBのB機体について(霊夢B6面)

こんにちは、のありです!('-' 鰤)з

今回は輝針城LNB霊夢Bの6面攻略について書いていきます!

 

f:id:noari27:20190517135955j:image

6面の流れ

ついに6面ということで、輝針城をあまり深く知らない人にとっては針妙丸でボコボコにされて終わりじゃん?と思うかもしれません。

しかし針妙丸の通常スペルのほとんどはパターン化出来るもので、慣れたら6凸しさえすればそのまま勝てる可能性もあります。

今回はそんな6面もとい針妙丸について徹底的に解説していきます!

 

残機について

6面道中では残機は最低でも1機は増えます

道中NNしてたらどんな状態でも針妙丸の通1と1枚目と通2を1被弾で抜けたら勝ちと言う感じになります

 

6面

【道中】

  • point1

2つ目の2.0箇所である全方位米陰陽玉地帯は安全をとって速攻しましょう

 

  • point2重要

2体→2体→4体→6体と陰陽玉が出てくる地帯について

ここは完全にパターン化出来るので覚えましょう

《避け方》

  1. 左→右と倒して右→左と倒す
  2. 4体出てくるところで左2体を速攻してすぐ画面端左下へ
  3. 米弾5つ数えて右上に抜けていく
  4. 6体の内左3体を速攻しまた画面端左下へ
  5. 3~4つくらい弾が通って行ったら上にチョンチョンくらい上がって弾が終わるくらいまで待機

〈補足〉

安置が時間によって変わるので片側速攻して固定化することが大切です。

ただこのパターンたまに次の左に出てくる中弾怨霊が狙い撃ちしてくるので要注意です

 

  • point3

中弾ばら撒き怨霊は霊夢Bなら高速で避けることは安定しますが、回収するなら覚えておくことがあります。

怨霊は右と左に4体ずつ出てくるので回収したい側の4体の倒した数を数えて回収しましょう

 

【中ボス正邪】

【通常1】重要

これはある程度パターンで、慣れたらそんなに難しくないです

《避け方》

交差するワインダーぽいのが降りてくる加速している時片方を先に抜けて、ゆっくりになったらもう片方を抜ける。これを繰り返します。

 

ちなみに僕の避け方は少し面白くて、最初の2波はタイミングを見て加速時に下から上へ突っ切ります。

これは3波目以降は弾数が増えて使用できないのでちょっとだけ楽になりますね

 

【通常2】重要

簡単です。

リプレイを早送りしたら分かりやすいのですが、ある程度列がありその空間が狭くなったら隣の列に移動するだけです。

細くて長い輝夜のファイナルスペル2枚目みたいな感じですね

 

6ボス針妙丸

ついにラストですね、針妙丸凸の理想残機は2~3機です。

このくらいあったら何とか勝ちたいので普段から1ミスで抜けれるくらいまで詰めましょう

 

【通常1】

はい、運ゲーです

奇数波は左、偶数波は右で避けたら多少避けやすいです。祈りましょう

 

 

【1枚目】茨道

配置ゲーです

《避け方》

霊夢判定で他機体よりは楽に取得は狙えますがなかなか難しいです

無理に白弾の間を抜けようとするよりもちゃんと緑弾の隙間を抜けることをオススメします。

 

あまり研究してないですが個人的にポイントだと思うところは、キツいのは緑弾の隙間が逆に来て切り返さないといけない時です。

つまりその切り返しさえ上手く出来れば取得は楽だということなのでそこを意識して避けるといいと思います

(緑弾を切り返すとき少し早めに抜けると潰されない??)

 

 

【通常2】

悲しいですが霊夢Bだけは鬼みたいな難易度になります。

《避け方》

  1. 針妙丸がお椀に乗ってる時はとにかく低速で撃ち込んで詰み配置が来ないことを祈ります
  2. お椀が割れるかなと思ったら若干右か左側でお椀を割ります
  3. 中弾の間で小弾がない所を掻い潜っている方向の反対側の針妙丸の横まで一気に上がります
  4. ここで配置がキツイ場合留まらず下がって直ぐに反対側の針妙丸の横まで行き安置を作ります

〈補足〉

霊夢Bの難しいところは、火力がなくお椀がなかなか割れずに第1段階の小弾の密度がかなり濃くなることです。

それによって中弾の間が潰されることが多々あると思うので祈りましょう

 

 

【2枚目】もっと大きくなあれ重要

ここからの弾幕はだいたいパターンです、取得してNNを目指しましょう

《避け方》

意識することは1つで、それは赤を抜けた後青を抜けるのをすぐ抜けることです。

普通に抜けようとしたら1つ左を抜けてしまうと思うのでそこより1つ右の青弾の間を抜けましょう

〈補足〉

これで勝手にハート弾の誘導も出来ます、ちょいちょい真ん中での撃ち込みも意識して早く終わらせましょう

 

 

【通常3】重要

完全固定のパターンです

《避け方》

  1. 真ん中で撃ち込み右に行く
  2. 針妙丸が右に来たらその下に張り付き左に行っても追いかけず弾を避ける
  3. ナイフを1つか2つ左に抜けて真ん中に戻る
  4. また針妙丸が右に移動するが今度は左に行く
  5. 左で粘ってたら綺麗に抜けれる箇所があるのでそこを通って針妙丸と一緒に真ん中へ
  6. 撃ち込んで終了

〈補足〉

ここは確実にしておきましょう

 

 

【3枚目】輝針剣重要

青ナイフは完全固定、白ナイフは自機狙いなので実質完全固定のパターンです。覚えましょう

《避け方》

  1. 始めは針妙丸に張り付いて自機狙いが飛んできたら避けながら下に降ります
  2. 2つ目の自機狙いが来たら真ん中から青ナイフの間を右に2つ行きます
  3. ここから自機狙いナイフを4波ほど左にチョン避けして避けます
  4. 7波目が来た時青ナイフを右に抜けて行き8波目の終わりまで右に行きます(青ナイフ5?6?くらい跨ぐ)
  5. ここでナイフに当たらないように左にまたチョン避け開始
  6. 2波左に避けたら右に青ナイフを2つ跨ぐ
  7. 以後繰り返し5~6の繰り返し

〈補足〉

覚えたら楽ですが緊張によってチョン避け精度が下がるとワインダーやナイフに潰されるのでしっかり手に慣らしておきましょう

 

 

【通常4】

緊張と戦います

《避け方》

なるべく真ん中で避けて、下に行き過ぎないようにしましょう。

横から反射するレーザーで重なる時があるのですが、早めに察知できれば回避は出来ます。

下に追い詰められるとかなりキツイのでなるべく上の方で避けましょう

〈補足〉

ここはマジで緊張ヤバい、残機があれば当たってもここからNN出来るのでビビらないように

 

 

【4枚目】お前が大きくなあれ

実質完全固定です、確実に安定させましょう

《避け方》

自機狙い避ける度に少しだけ戻ると安定感が増します。

霊夢なら判定的にも余裕だと思うのでスペプラで練習しましょう。

 

 

【5枚目】ウォールオブイッスン重要

撃たれる弾幕は固定です、動きを固定化して避けましょう

[知識]

  • 青弾に近づくと赤弾に変わり少し止まってホーミング弾になる(追い続ける)
  • 赤弾から距離を取ると青弾に戻り少し止まって自機狙いになる(画面外まで)

《避け方》

  1. 中弾を一つだけ止めれる位置で撃ち込み中弾が止まったら、即ある程度下に降りて弾を青に戻す
  2. 2つ目が出てくるくらいでまた張り付きに行き出た弾をすぐ止めまた距離を取る
  3. 2の繰り返し
  4. 数が増えてきたら止めつつ真ん中で下にゆっくり降りていって終了

〈補足〉

最初にちゃんと止められるかで取得か否かが決まるので初動でボーッとしないようにしましょう。

最初近すぎて4つとも止めてしまっても終了です、いい距離感を覚えてください。

 

 

【ラスペ】七人の一寸法師重要

いよいよラストです、取得を狙いましょう!

[知識]

緑はランダム、黄色は自機狙い、クナイと青は固定

《避け方》

  1. 最初の方は基本的に最下段で避けます
  2. 青弾が出てきたら真ん中から左へ行きます
  3. クナイをひとつ抜けて真ん中に戻ります
  4. 2波目の青弾が来たら右へ行って同じように抜けます
  5. 真ん中に戻る時に3波目の青弾の間を1つ抜けて真ん中に
  6. 4波目の青弾が来たら4と同じようにして以後4~5の繰り返し

〈補足〉

初め最下段で避けるのは自機狙いの弾を無視するためです。少しでも考えなきゃいけないことを減らしましょう。

緑はランダムなのでこのパターンでも緑がくっそいやらしい配置で来たらもしかしたら被弾するかもしれません。

これらを念頭に入れた上で全力で最後まで走り抜けましょう、クリアはすぐそこです!

 

 

最後に

今回は輝針城LNB霊夢Bについて解説させていただきました。

ただあまりに根本的なパターンの解説などは省いているので、テクニックがあまり要らない2.0についてはリプレイを見たり輝針城H咲夜B攻略の3面や4面を見てください。

また、この解説で上げたpointは他機体のLNBにも十分役に立つ上、輝針城のほとんどを理解することにも繋がります。

是非とも習得して輝針城を得意作品にしてください!

輝針城LNBのB機体を目指す人にとって役に立つ解説になったのなら嬉しいです、それでは頑張ってください!!!

輝針城LNBのB機体について(霊夢B5面)

こんにちは、のありです!('-' 鰤)з

今回は輝針城LNB霊夢Bの5面攻略を書いていきます!

 

f:id:noari27:20190516215719j:image

5面の流れ

5面は例によって逆針撃がかなり難しく、犬歯レクイエムと違って避けれないことはないけどほぼ無理となっており、正邪もとにかく慣れが必要なボスとなっています。

それ故に練習してもあまり成果を感じないということがあるかもしれませんが、ある程度詰めたらそれは仕方ないと割り切って正邪ガチャを回しましょう(´-ω-)

 

 

残機理想

道中は1被弾

正邪通常は被弾せず、スペル4枚の内2枚取ることを目指しましょう

つまり5面は3~4被弾が理想形になります

6凸残機は1~2機あれば勝ちたいですね

 

では、解説の方に移ります

 

5面

【道中前半】

基本的に5面道中のLNBパターンはどの機体もそんなに変わらないのでしっかり安定させていきましょう

 

  • point1

陰陽玉2列分のアイテムピッタリで2.0になるのでしっかり全回収して2.0を出しましょう

 

  • point2

中ボス前の左右から向日葵妖精が出てくる地帯について、わざわざ低速に切り替えなくてもきちんと速攻出来るので最後の右のポイフル以外は吐かせないようにしましょう。

 

【中ボス正邪】

  • point3重要

通常は残り3秒未満まで撃破を待って遅回ししましょう。後半がかなり楽になります

 

  • point4

逆針撃です。

このスペルは輝針城の中でもレクイエム犬歯に継いで難しいスペルなので取れなくても問題ないです。

流石に2被弾は出来ないので1被弾で抜けましょう

 

【道中後半】

  • point5

遅回しが決まっているとほとんど小さい妖精が出現しないのでポイフル妖精を順番に倒して左上に行きましょう

 

  • point6

前半面と同じように2.0を回収した後2列の後ろから米が飛んでくる難しい地帯があります。

ここはしっかり陰陽玉を誘導して逆サイドで避けないと自機に向かって陰陽玉が飛んでくるので意識しておきましょう。

たまに米が詰み配置になるので当たらないことを祈りましょう

 

  • (point7)

おそらく霊夢Bでは出来ないパターンですが、最後に2.0を出す方法があります

  1. 上と真ん中に出てくる陰陽玉2列の2列目の方が弾を吐く前に画面端左上へ
  2. タイミングを見計らって左端から下へ降りて飛んでくる陰陽玉を倒す
  3. ボス会話自動回収ギリギリで右側の陰陽玉を倒して2.0

〈補足〉

陰陽玉を全部倒さなくても2.0には届きます

 

霊夢Bの火力では撃ち漏らしが多すぎて2.0に届かないかもしれないですが、工夫次第で出来るかもしれないので挑戦する価値はあると思います。

 

【5ボス正邪】

ここまでの輝針城LNBは詰めたら結構安定したりどうにかなるのですが、B機体LNBが出来るかどうかは非情にもここでほぼ全てが決まります。

踏ん張って何とか残機を残しましょう

 

【通常1】重要

普通に避けるとジリ貧になり長引き精神的にもキツい通常です、ということで僕はほぼ確実に抜けれる方法を考えました。

確実に安定させたい人は見てください

先入観に囚われず最初のワインダーを抜けます

《解説》

ワインダーが飛んでくるときゆっくり出現し加速してまたゆっくりな動きになります、その加速している時連なる弾の間隔が広くなります。

その瞬間に最下段でチョンと抜けます

これで撃ち込み時間が大幅に増えだいたい3波くらいで終わります

よってジリ貧になることなくスムーズに1枚目へ移行できます。

〈補足〉

出来るようになったら通1被弾は確実になくなります

 

【1枚目】イビルインザミラー

配置ゲーです

《避け方》

個人的には浮いた状態で避けると精度が著しく落ちるので最下段で避けることがオススメ

また、最下段だと弾の軌道がよく読めるので対応もしやすく急な行動が減らせます(詰みも分かります)

〈補足〉

当たっても仕方ないけど祈りましょう

 

【通常2】

通常1と同じようにワインダー抜けをしましょう。通1よりも連なりの間隔が広いので楽だと思います。

止まった後のワインダー抜けも出来るようにしておきましょう

 

【2枚目】天下転覆

ここで差が付きますが結局は運ゲーになると思います

(反転後は上を下として解説します)

《避け方1》

東方輝針城のロゴの東の付近で上下封印をすると、操作が簡略化出来て慣れるとそれなりに避けられるらしいです(自分はやらない)

《避け方2》

おそらく僕しかしてないですが、上下に動き回りながら避けます。

開幕は下に抜け、その後は上に移動しつつ1つ抜け、最下段に移動しつつ2つ抜けます。これを繰り返し行います

〈補足〉

避け方2ですが、これはなかなか出来ません。

一応pointは上に上がるときは下は絶対に見ず、下に降りる時もまた逆の方向の弾は見ないように視点を起きます。

イメージとしては弾と同じくらいの速度で動いて一方だけを避け続けるというような感じです。

ただ正邪の移動によっては撃ち込めず難しいので結局の所運ゲー感は強いです

 

【通常3】

問題ないでしょう

 

【3枚目】天壌夢弓の詔勅

配置ゲーです

《避け方》

下に抜けれる時は下に抜ける意識をすることや、なるべく密度が濃い所ではなく薄いところに逃げて避けることを意識しておくことが重要です。

〈補足〉

といっても運ゲー配置ゲーな面が強いのでスペプラである程度慣らしてガチャを回すようになると思います。祈りましょう

 

【ラスペ】チェンジエアブレイブ

慣れが必要な弾幕ですが慣れたら取得率はそれなりに高くなります。

ちなみに輝咲BLNB挑戦時全く練習せずいいペースを2被弾とかで崩されてました(練習しましょう)

《避け方》

反転中の操作も移動方向は変わらないことを意識しましょう。

なるべく真ん中に戻るように動きたいので、端でワインダーを抜け切った後中弾を抜ける時に斜め下に抜けれるように練習すれば生存力が高まります

初めはどうやって撃ち込むかと言うことよりもどうやったら生き延びられるか、どの配置がキツいのかを理解しましょう

〈補足〉

ここで被弾しなかったらかなり大きいのでなるべく取得を狙いましょう。

 

5面総評

道中で地味に難しい地点があったりしますが何とか道中は1ミスに抑えて正邪とのガチャゲー一騎打ちに全力を注ぎましょう。

最悪6凸すれば勝ち目があるので1機でも残せれば御の字といった心構えで粘り強く戦いましょう。

 

文量が多くなってしまったので6面へ続く…

輝針城LNBのB機体について(霊夢B4面)

こんにちは、のありです!('-' 鰤)з

今回は前回の続きで輝針城LNB霊夢Bの4面攻略のpointをまとめていきます!

f:id:noari27:20190516130911j:image

4面凸からの流れ

前回にも書いた通り、3面で3~4被弾をした時4面には4~5機で凸ることになります。

ここから4面道中をNNすると大体+2機も増え、八橋を詰めてレクイエムのみの被弾で抜けると4面は+1機で5面凸出来ることになります。

これを安定させると4面はほとんど素通りなのでしっかり練習していきましょう!

 

4面

基本的に道中はリプレイを参照して安定する避け方を覚えましょう、その中でも重要なところをpointとしてまとめておきます

 

【道中前半】

  • point1

他機体はタイトル前2.0×2が安定するのですが霊夢Bのみ撃ち漏らしが発生し1つ目の2.0を出すのが困難です。

何回かやってみて無理なら2.0は1回と割り切りましょう

ちなみに方法は

  1. 3回目の陰陽玉が終わった後の右上に出てくる妖精を倒して回収せず待機
  2. 高速ショットで左から出てくる陰陽玉を倒しつつアイテム回収しないよう下を回って左へ(ここで低速を挟むともしかしたら2.0出来る?
  3. 左上に出てくる妖精を倒しつつ全アイテム回収で2.0
  4. 右から出てくる陰陽玉は速攻しアイテム回収
  5. 真ん中上から出てくる妖精を速攻し右下へ
  6. ゆっくり右から左へ倒していき上でアイテム回収で2.0

 

  • point2

タイトル後の左右妖精ラッシュはタイトルの幻想郷の幻の上が2波まで安置で、3波以降は画面端左上が安置です。

中ボス前の抜ける時は練習して安定させましょう。

 

【中ボス弁々】

  • point3

中ボス弁々通1の音符弾は自機狙いで、捕捉タイミングはレーザーの出始めなので誘導はしっかりしましょう。

遅回しは必要ないです

 

  • point4

中ボス弁々通常2は慣れるまでは難しいですが安定して抜けれるようにしましょう。

《避け方》

  1. 最初の休符弾を音符弾が来るより先に抜けて音符弾を反復横跳びする
  2. 2波目の休符弾が来るのでそれは下の方でタイミングを合わせて抜ける
  3. 以後反復横跳びで終了

〈補足〉

地霊殿6中ボスお燐スペルみたいにリズムよく避けましょう

 

  • 上級者向けパターン

通1の誘導を上手くやってギリギリまで遅回しすることで中ボス終わった後の中弾地帯の出現を早回し出来ます、ここで陰陽玉を倒しながら中ボスのアイテムと合わせて2.0を出すことが出来ます。

〈補足〉

難しいですが慣れたら2.0を出すのは簡単です。

しかし戻るのが少々難しいので上がるときに気を付けましょう

 

【道中後半】

  • point5

自機狙い中弾ボーナス地帯で安定してボーナスを回収するには、真ん中から斜めに回収に上がることで切り返しが上手く行きます

残機が困ってない時は事故が怖いのでチョン避けで安定をとっても構いません

 

  • point6

道中最終面の陰陽玉レーザー、米の雨妖精地帯は欲張って2.0を狙いすぎない方がいいです。

安定のさせ方はH咲夜B攻略4面にて書いてあるままなのでここに引用しておきます。

ただリプレイを見た方が早いと思います

  1. 道中3の3で真ん中に位置取っているので、真ん中の妖精を低速で速攻し右上でアイテム回収
  2. 左右からレーザー陰陽が出てくるので高速で右から左に行き左上で終えれるようにしてアイテム回収
  3. 左右から向日葵妖精が降りてくるので左の妖精を速攻
  4. 3の直後に左からレーザー陰陽が出現するので弾を撃たせないように道中1と同じように速攻しアイテム回収し右上へ
  5. 3~4と同じ要領で左右から降りてくる向日葵妖精の右の妖精を速攻
  6. 5の直後右からレーザー陰陽が出現するので弾を撃たせないように速攻しアイテム回収しながら真ん中上へ
  7. 真ん中上から出てくる向日葵妖精を速攻し左下か右下へ
  8. 7で右下へ行った場合左右から出てくるレーザー陰陽のばら撒きに当たらないようゆっくり高速で左へ移動し、潰されないように時計回りに画面端を移動し2.0回収

〈補足〉

8の2.0回収はおそらく霊夢Bでも出来るので安定させて残機の足しにしましょう。

 

【4ボス八橋】

初めのうちは全然避けられないし5被弾くらい余裕だわ笑って感じかもしれません。

しかししっかり八橋ノックして慣れていけばレクイエムのみの被弾で抜けることは十分可能なので、よく練習しましょう

 

【通常1】

かなり運要素が強いです、レクイエム以外で被弾するとしたらここなので当たらないことを祈りましょう。

pointとしてはあまり下に追い詰められ過ぎないように上に上に抜けていくことが大切です

 

【1枚目】

回転避けを身につけましょう。

霊夢BならP3でも取れるので時計回り反時計回り好きな方で取りましょう

 

【通常2】

避けましょう。

下に来るとたまにキツかったりしますがおそらく問題ないと思います

 

【3枚目】エコーチェンバー最重要

なるべく取得を目指します

輝針城においてこのスペルが1番練習すればするほど理解が深まるスペルです。

自分は700~900回くらいスペプラをするといきなり弾幕が理解でき、2~3割から7~8割りまで取得率が上がったと思います。

《避け方》

あまり上手くは伝えられないですが、何回もやってるうちにこの辺は次通れる所だというような認識が出来るようになります。

要は慣れです、理屈よりも回数でどんどん理解していきましょう

〈補足〉

目指せ7割!

 

【通常3】

休符弾の当たり判定が分からず少し難しいかもしれませんがしっかり撃ち込み意識して抜けていきましょう

〈補足〉

霊夢なら休符弾は右側が若干めり込めます、左側はめり込めないので注意

 

【ラスペ】下克上レクイエム

取得は狙ってもいいですがまず無理なので確定1被弾で抜けましょう

  • point

通3のアイテムが残機の欠片でない限り回収せずに開幕からきちんと撃ち込みましょう。右下がちょうど撃ち込めるようになっています

《1被弾安定パターン》

  1. どうにかして左に1波目を抜けます
  2. 2波目の途中で被弾します
  3. 無敵時間を利用して最大限撃ち込みながら弾を突っ切ります
  4. 上手く行けばこの位で終わります

〈補足〉

エコーチェンバーを避けてP4ならより安定します。

スペプラで1波目を避ける練習をしておくとより安定するので是非とも練習しておきましょう

 

 

4面総評

詰めて練習すれば4道中のNN率は8~9割になるくらい安定します。

それによって勝手に+2機も増えてるのでお得ですね、何度も練習して自信をつけていきましょう

 

冒頭に書いたように4面1ミスなら3面終了時+1機の残機になるので希望も見えるのではないでしょうか?

ここに書いたことを再現出来るように頑張りましょう!